◇7月3日(金)~7日(火) 松下美沙ことば展 ふみとふとふとふむ
1, 2, 8, 9, 15, 16, 22, 23, 29, 30
水・木曜の定休日です。
〇7月のイベント〇
水・木曜の定休日です。
〇7月のイベント〇
◇「松下美沙ことば展」関連イベント
おと と ことば と 心地良い関係性 【移動式参加型朗読】ライブ
おと と ことば と 心地良い関係性 【移動式参加型朗読】ライブ
7月5日(日)13:00受付開始 13:30~スタート 16:30終了予定(*途中までも 途中からでもはいれます)
charge 1000円(小学生以下無料)
ご予約・お問い合わせ
アノニム・ギャラリー contact@anonym-gallery.com / 0266-75-1658
松下美沙 misa.m.mini@gmail.com
【移動式参加型朗読ライブ】は、あいだに
(お話) (移動) (休憩)をいれながら
(朗読)にも ちょっぴりどきどき(参加)してみたり
おと と ことば と を
もうひとつ「プラス」して 一緒に楽しみませんか?
ご予約・お問い合わせ
アノニム・ギャラリー contact@anonym-gallery.com / 0266-75-1658
松下美沙 misa.m.mini@gmail.com
◇「新しい風景 自分の部屋」展関連イベント①
小口純也 共同制作WS 「自己との対話」
小口純也さんとともに録音機材を使って、一つの作品を作り上げるワークショップです。録音・編集したCDは後日お渡しします。
「普段、思考され、発せられ、伝えられる言葉は虚空に消えていったりするものですが、
それをCDにとどめてみませんか?
私の、今一番あなたに聞いてみたい10の質問に答えていただきます。
聞き返してみるとき、自分との対話という作品が生まれるはずです。
それこそが再生芸術なのです。
これだけは言っておきたい60分、などもどうぞ。
名前などは入れません。
自分の肉声、空気感を録るのは一瞬でも、かけがえのない一瞬になるはずです。」
(小口純也)
日時:7月12日(日) ①10:30~ ②13:30~
7月19日(日) ①10:30~ ②13:30~ ③16:00~
各回1名・要予約(ご予約・お問い合わせ:0266-75-1658/アノニム・ギャラリー)
小口純也 共同制作WS 「自己との対話」
小口純也さんとともに録音機材を使って、一つの作品を作り上げるワークショップです。録音・編集したCDは後日お渡しします。
「普段、思考され、発せられ、伝えられる言葉は虚空に消えていったりするものですが、
それをCDにとどめてみませんか?
私の、今一番あなたに聞いてみたい10の質問に答えていただきます。
聞き返してみるとき、自分との対話という作品が生まれるはずです。
それこそが再生芸術なのです。
これだけは言っておきたい60分、などもどうぞ。
名前などは入れません。
自分の肉声、空気感を録るのは一瞬でも、かけがえのない一瞬になるはずです。」
(小口純也)
日時:7月12日(日) ①10:30~ ②13:30~
7月19日(日) ①10:30~ ②13:30~ ③16:00~
各回1名・要予約(ご予約・お問い合わせ:0266-75-1658/アノニム・ギャラリー)
参加費:3000円(後日お渡しのCD作品代含む)
〇7月の夜のアノニム〇 夜のアノニム7月は第1金曜です
月1回の夜営業。夜の雰囲気をお楽しみください。
今回は「修学旅行文集朗読会」をします。
「修学旅行文集朗読会」
7月3日(金) 18:00open 19:30start
charge 1drinkオーダー
京都、奈良・・・修学旅行の思い出を書いた(書かされた)文集の朗読会です。
お腹の底から笑いたい方に。
メイン朗読者は木元梨枝さん。
飛び入り朗読、聞きたいだけの方もお待ちしています。
ご自身の文集をご持参くださる方、とくにお待ちしています。
ドレスコードは 制服 or ジャージ(もちろん私服でもよいです)。
〇7月の「アノニム塾」〇
美術評論家・小倉正史さんによる月1回の現代アート講座「アノニム塾」です。
日時:7月12日(日) 15:00-
場所:アノニム・ギャラリーのカフェスペース
受講料 投げ銭制(千円くらいだとありがたいです)
〇7月の「ローリング市場」〇 ローリング市場は毎月第3日曜です
日時:7月19日(日) 10:30-15:00
場所:アノニム・ギャラリーのはなれ(2階)
〇7月の本棚〇
毎月一つのテーマで本を集めた「今月の本棚」。ブックセレクト人は毎月変わります。
7月のセレクターはコンテンポラリーダンサーの木元梨枝さんです。
本棚のテーマは「穴に落っこちたときの本棚」。
木元さんを育てたエグいセレクトになっているそうです。
「心して読むべし」「手にとる前に迷ってね」とのこと。
木元さんの近況としましては、勝手に、内的に人生の転換期を迎えているそうです。そんな木元さんと話したい方は「修学旅行文集朗読会」にいらしてください。木元さんを育てたエグいセレクトになっているそうです。
「心して読むべし」「手にとる前に迷ってね」とのこと。